市民のための「寝たきり予防講座」H28.3.5(土)は終了しました!
- 2016年02月17日
市民のための「寝たきり予防講座」H28.3.5(土)は終了しました!
ご参加いただき有難うございました。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
現在全国で寝たきりの生活を送っている人は100 万人にも上るといわれています。
心身ともにすこやかで生き生きとした老後を送るために、家族ぐるみ、地域ぐるみの
寝たきり予防がたいせつです。寝たきり予防の日常生活やリハビリ、治療について、
やさしくお話します。お気軽にご参加下さい。
【入場無料】
日時:平成28 年2月6日(土)午後2時~ 4時
会場:下阪本市民センターく大津市下阪本三丁目14-30>
テーマ:生き生きと健康寿命を延ばす運動を教えます
サブテーマ:ロコモティブシンドロームと介護予防
講師:大津市民病院 リハビリテーション部 技師長 理学療法士 本白水 博 先生
【問合せ先】公益社団法人大津市医師会事務局
干520-0047 大津市浜大津4丁目1番1号 明日都浜大津1階
ご参加いただき有難うございました。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
現在全国で寝たきりの生活を送っている人は100 万人にも上るといわれています。
心身ともにすこやかで生き生きとした老後を送るために、家族ぐるみ、地域ぐるみの
寝たきり予防がたいせつです。寝たきり予防の日常生活やリハビリ、治療について、
やさしくお話します。お気軽にご参加下さい。
【入場無料】
日時:平成28 年2月6日(土)午後2時~ 4時
会場:下阪本市民センターく大津市下阪本三丁目14-30>
テーマ:生き生きと健康寿命を延ばす運動を教えます
サブテーマ:ロコモティブシンドロームと介護予防
講師:大津市民病院 リハビリテーション部 技師長 理学療法士 本白水 博 先生
【問合せ先】公益社団法人大津市医師会事務局
干520-0047 大津市浜大津4丁目1番1号 明日都浜大津1階

