プライバシーポリシー
HOME > 個人情報の取扱について

個人情報の取扱について

個人情報保護方針


公益社団法人 大津市医師会


  公益社団法人大津市医師会(以下「当会」)は、個人情報を保護することが公益社団法人大津市医師会定款第4条に 定める事業活動の基本であるとともに、当会の社会的責任、責務であると考え、以下の個人情報保護方 針を制定し、確実な履行に努めます。


1. 個人情報の収集・利用及び提供について
(1)収集の原則
個人情報の収集は、目的を明確にし、事前に本人の同意を確認できる適切な方法で行います。
(2)利用・提供の原則
個人情報の利用、提供は、法令の定めに基づき事前に明確にした目的の範囲内でのみ行います。
2. 開示、訂正請求等への対応
当会は、個人情報について本人からの開示の要求があった場合は、合理的な期間、妥当な範囲内で対応致します。
また、個人情報に誤り、変更があって、本人から訂正等の要求があった場合は、合理的な期間、必要な範囲内で対応致します。
3. 個人情報の適正管理について
当会は、収集した個人情報について、適切な安全対策を実施し、不正アクセス、改ざん、破壊、漏洩、紛失などを防止するために合理的な措置を講じます。
4. 法令及びその他の規範の遵守について
当会は、個人情報保護責任者を設置し、個人情報に関して適用される法令及びその他の規範を遵守します。
5. 個人情報保護・管理の継続的改善
当会は、監査責任者を設置して、定期的に監査を実施し、個人情報の保護・管理の見直し、改善に努めます。
6. 個人情報に関する問い合わせ
大津市医師会 事務局 077(525)4104

入会届を記載いただくにあたって

―会員個人情報の取扱いについて―
公益社団法人 大津市医師会
平成17 年4月1日


1. 本会は、入会届に記載いただいた個人情報を次の目的に使用します。
①会員の入退会・異動履歴の管理および会費徴収に関わる業務等
②会員名簿の作成、配布
③本会機関誌「大津市医師会報」等、本会刊行物およびお知らせ等の送付
④生涯教育制度運営に関わる業務ならびに本会が主催または後援する講演会、研修会等の案内送付
⑤医学・医術の発達ならびに医療・保険・福祉の向上に資するための各種アンケート調査の送付等
⑥日本医師会、都道府県医師会、地域職域医師会等との事業連携
⑦会員の複利向上に資するための滋賀県医師国民健康保険組合、滋賀県医師協同組合の事業への協力および事業連携
⑧各種関連団体ならびに民間企業との事業連携
⑨オプトアウトによる第三者提供
⑩個人を特定しない形態での統計情報作成
⑪その他、本会の定款に掲げる事業の支援
2. 本会は、上記の利用目的以外の目的で会員個人情報を利用したり、第三者に提供することはありません。
上記目的での第三者への個人情報提供に同意されない場合は、本会事務局庶務課(電話077ー525ー4104)までお申し出ください。
3. 本会は個人情報について、適切な安全対策を実施し、不正アクセス、改ざん、破  壊、漏洩、紛失等を防止するために合理的な措置を講じます。

以上


保有する個人データ及び利用目的

大 津 市 医 師 会

【事 務 局】

保有する個人データの種類 利 用 目 的
① 会員情報
会員原簿、入会・異動届、預金口座情報
・会員の入退会、異動履歴の管理及び会費徴収および旅費 等振込に関わる業務等
・会員名簿の作成、配布
・本会機関誌「大津市医師会誌」等、本会刊行及びお知らせ等 の送付
・生涯教育制度の運営に関わる業務ならびに本会が主催また は後援する講演会、 研修会等の案内送付
・医学、医術の発達ならびに医療、保険、福祉の向上に資する ための各種アン ケート調査の送付等
・日本医師会、都道府県医師会、地域職域医師会等との事業連携
・会員の福利向上に資するための滋賀県医師国民健康保険組 合、滋賀県医師協同 組合の事業への協力及び事業連携
・各種関連団体ならびに民間企業との事業連携
・オプトアウトによる第三者提供
・個人を特定しない形態での統計情報の作成
・その他、本会の定款に掲げる事業の支援
② 会員名簿 会員情報との照合
[日本医師会・都道府県医師会・地域職域医師会・滋賀県医師国民健康保険組 合・滋賀県医師協同組合]
③ 職員関係人事
職員履歴等・経歴書
職員名簿・住所録
職員発令簿
人事台帳 兼 賃金台帳
給与・証明・届書・振込明細書
人事・服務管理
(人事・給与等、緊急事務連絡・職員相互の個人的使用)